趣味ブログpart1
当ブログにお越しいただきありがとうございます!
今日は私の趣味の1つでもある車について書いていこうかなと思います。
車が好きな私は、高校生卒業後。
すぐに免許取得に、向かいました!
車好きということもあり免許はMTで取りました。初めての運転は、ワクワクする気持ちも有りながら、不安でいっぱいの教習だったのを今でも覚えてます。
皆さんは、どうでしたか?
おっちょこちょいな私は、ワクワクと不安でいっぱいになってしまい乗車する前の安全確認など、ミラー合わせシートの位置などすべてグダグダでした!
やっとの思いでエンジンをかけると発進時には、エンジンストップもたくさんしました。
それでもMTで免許を取得したくて、家に帰ってはお父さんにコツなどを聞いたり、した記憶もあります。
コツコツ教習を受けているうちに、腕も上達していき一段階終盤では、エンジンストップもしなくなり教官にも沢山褒められたのは嬉しかったです!
試験もすんなり合格して、卒業試験も一発合格しました。
教習所を卒業すると最後の試練免許センターでの試験ですね!
ここで苦戦する方も少なくないんじゃないんですか?
最後の試験では、緊張しながらもなんとか一発合格でした!
試験何点だったんだろう?って気になったんですが、合格すると教えてくれないんですよね!
でも後々知ったのですが免許に記載されている。番号には、いろいろな意味があるらしくその一部には、テストの点数が分かるようになってるとか…
気になる方は、是非調べてみてくださいね☆
ようやく取れた車の免許、その後トヨタの86を納車して一人でドライブなど友人と旅行などで楽しんでいます!
皆さんも昔のことを振り返って、楽しいカーライフを送ってみてください!
もっといろいろな情報をお届けしたいと思っていますので、これからもよろしくお願いします。